仏教と社会福祉のトピック

寺はホームレス援助をすべきでは?
2008/12/01
投稿者
金剛居士
内容
来年あたりからホームレスがすごく増えそうな気がする。

http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=39318
---- 引用開始 --------------
日本IBM 1000人削減
         (日刊ゲンダイ 2008年11月26日 掲載)


ふそう、日産ディーゼルは計700人

 日本IBMが年内にも正社員の約6%に当たる1000人規模の人員削減を断行する。
 米IBMの08年7―9月期決算は純益が20%伸びるなど好調だが、日本法人は3四半期連続で売上高が前年同期を割り込んでおり、コスト削減で乗り切る構えだ。1万6000人の正社員から早期退職を募り、応募者には退職金の積み増しなどに応じる。
 三菱ふそうは、川崎工場の期間と派遣の全従業員計約500人の契約を12月末で解除する。大中小型トラック・バスの需要が激減し、12月は前月より25%減産するためとしている。
 日産ディーゼルも上尾工場などで派遣1159人のうち約200人を12月末までに削減する。
 両社とも人員削減は、契約期間を満了していない人員も含まれる。
---- 引用終了 --------------

 そのほか日本綜合地所が学生53人の内定を取り消したりとか、不況で企業も生き残るのに必死ということだろう。大企業がこれだけ厳しいとなると下請けはもっと厳しいはずで、中小零細企業がバタバタ倒れていくということもありそうだ。

 そういう状況でも政府はほとんどアテにならないから、現実問題として仏教やその他の新興宗教にでもホームレス援助をしてもらうしかないのかなとも思う。

 少なくとも大乗仏教では他者の苦しみを除く大悲行が勧められているのだから、檀家の布施で立派な本堂を建てるよりも、ホームレスのためにバラック小屋でも建てて仕事が見つかるまで無償で貸してやるようなことをしてもいいのではないかと思う。

 布施をするだけの金があるのなら、自分たちのために本堂を建てるよりも、飢え死にしたり凍え死にしたりしそうな他者のために金を使ったほうがよほど仏法に適っているし、功徳があるように思える。

 この不況の現実を考えると、売名でもいいからやってもらいたいと思うし、また、仏教が利他行を実践して功徳を積み、それが来世の幸福にもつながり、福徳円満して悟りを開ける資質が堅固にもなるということを世間に知らしめてほしいと思う。

 キリスト教はチャリティ活動に熱心だが、仏教はそういうことに不熱心だと言われている。金を出すでも配給食を作るでもなんでもいいと思うのだが、とにかく他者のためになることがそのまま仏道修行の一つなのだということを、僧侶が在家信者に教えないと、それこそ仏教は何の効果もない迷信になってしまう。

コメント 2件

貞太郎
貞太郎さん

2008/12/10 [17:13]

金剛居士さん、カメレスです(なんと懐かしい)。

> キリスト教はチャリティ活動に熱心だが、仏教はそういうことに不熱心だと言われている。金を出すでも配給食を作るでもなんでもいいと思うのだが、とにかく他者のためになることがそのまま仏道修行の一つなのだということを、僧侶が在家信者に教えないと、それこそ仏教は何の効果もない迷信になってしまう。

まったく同感です。

キリスト教の場合、教会が地域コミュニティの中核になっていると思うのです。
仏教においてもそうであって欲しいと思うのですがなかなかそうはなってくれませんね。他の仏教国の場合はどうなのでしょうか?


貞太郎
貞太郎さん

2008/12/23 [19:31]

>来年あたりからホームレスがすごく増えそうな気がする。

当初、金剛居士さんの発言時には、まさかそんなに、と思っていたのですが、失職=ホームレスの事例が毎日のように報道されますね。
昔だったら支えてくれた親戚または隣近所といったような「共同体」がすっかり壊れてしまっているのでしょうね。

こんなときに金剛居士さんがおっしゃるような機能をお寺が果たしてくれるといいのですが。