三密堂【密教関連】のトピック一覧

『般若心経秘鍵』17
2014/03/04 [12:59]

「般若心というは、此の菩薩に身心等の陀羅尼有り。是の経の真言は即ち大心呪なり。此の心真言に依りて般若心の名を得。あるひと云う。大般若経の心要を略出するが故に心と名づく。是れ別会の説に不ずと。云々。....

『般若心経秘鍵』16
2014/03/02 [21:14]

「又、法月および般若両三蔵の翻には、並びに序文流通有り。又、陀羅尼集経の第三の巻に、此の真言法を説けり。経の題、羅什と同じ」  これを現代語訳すると、 「また、法月と般若の両三蔵法師の翻訳には、共....

『般若心経秘鍵』14
2014/03/02 [20:59]

「此の菩薩に法曼荼羅真言三摩地門を具す。一一の字は即ち法なり。此の一一の名は皆、世間の浅名を以て法性の深号を表す。即ちこれ喩なり。此の三摩地門は仏、鷲峯山に在して鶖子等の為に之を説きたまえり」 こ....

『般若心経秘鍵』15
2014/03/02 [19:59]

「此の経に数たの翻訳在り。第一に羅什三蔵の訳、今の所説の本、是なり。次に唐の遍覚三蔵の翻には、題に仏説摩訶の四字無し。五蘊の下に等の字を加え、遠離の下に一切の字を除く、陀羅尼の後に功能無し。次に大....

『般若心経秘鍵』13
2014/02/08 [22:52]

「次の二字は密蔵を開悟し甘露を施すの称なり。次の二字は大多勝に就いて義を立つ。次の二字は定慧に約して名を樹つ。次の三つは所作已弁に就いて号と為す。次の二つは処中に據りて義を表す。次の二つは貫線摂持....

『般若心経秘鍵』12
2014/02/08 [21:05]

「仏説摩訶般若波羅蜜多心経とは、此の題額に就いて二の別有り。梵漢別なるが故に、今、仏説摩訶般若波羅蜜多心経と謂うは、胡漢雑挙たり。説心経の三字は漢名、余九字は胡号なり。若し具なる梵名ならば、『ボダ....

『般若心経秘鍵』10
2014/01/27 [18:24]

「何ぞ能く三顕の経を呑まん。  如来の説法は一字に五乗の義を含み、一念に三蔵の法を説く。何に況んや、一部一品に何ぞ匱しく何ぞ無からん。亀卦爻耆、万象を含みて尽きること無く、帝網声論、諸義を呑みて窮....

『般若心経秘鍵』11
2014/01/26 [21:13]

「難者の曰く、若し然らば、前来の法匠、何ぞ斯の言を吐かざる。  答う。聖人の薬を投ずること機の深浅に従い、賢者の説黙は時を待ち人を待つ。吾未だ知らず。蓋し、言う可きを言わざるか、言うまじければ言わ....

『般若心経秘鍵』9
2014/01/14 [22:05]

「この故に誦持・講供すれば則ち、抜苦与楽し、修習・思惟すれば則ち、得道起通せん。甚深の称、誠によろしく然るべし。  余、教童の次でに、いささか綱要をとって、かの五分を釈す。釈家、多しといえども、今....

『般若心経秘鍵』8
2014/01/01 [23:33]

「況んや復た、ギャ・テイの二字は、諸蔵の行果を呑み、ハラ・ソワの両言は顕密の法教を孕めり。一一の声字は歴劫談ずるも尽きず、一一の名実は塵滴の仏も極めたもうことなし」 これを現代語訳すると、 「まし....